2010年06月07日
好評


定期レッスンの作品です。
思ったより好評でよかったです。
カラーのラインを活かしてアレンジです。
カラーは茎が太く、中が空洞ではないのですが柔らかいので
固定が難しいお花です。
茎の切り方などちょっとしたコツで
アレンジしやすくなります。
茨城県筑西市
フラワースクールf.message
趣味で楽しみたい方も資格取得を目指す方もお気軽に。
トータル料金が明確です。
フラワーショップはなくらぶ
全国へフラワーギフトをお届けいたします。
2010年05月27日
ラウンド

ドーム型のアレンジメント
基本中の基本です。
この方もベーシックコース2週目です。
前回と期間が空いてしまいましたが
勘を取り戻せば作成しやすくなると思います。
このドーム型、丸くするのは難しいです。
選ぶ花材である程度作りやすくなるのですが
心が穏やかでないとキレイなドームは描けません。
イライラしたときや
気持ちがトゲトゲしいとき、
上手に出来ません。
そんな時私は繰り返し作ります。
3個目くらいに形が整ってくると同時に
気持ちも穏やかになってきますよ~。
お花の癒し効果って不思議。。。
茨城県筑西市
フラワースクールf.message
趣味で楽しみたい方も資格取得を目指す方もお気軽に。
トータル料金が明確です。
フラワーショップはなくらぶ
全国へフラワーギフトをお届けいたします。
2010年05月26日
L字のデザイン

フラワーデザインの基本形のひとつ
たてのラインと横のラインを強調した
L字型のデザイン
ベーシックコース2週目の型の作品ですので
1回目よりは作りやすかったのではないでしょうか。
茨城県筑西市
フラワースクールf.message
趣味で楽しみたい方も資格取得を目指す方もお気軽に。
トータル料金が明確です。
フラワーショップはなくらぶ
全国へフラワーギフトをお届けいたします。
2010年04月25日
定期レッスン


先日ご紹介した水色カーネーションを使ってアレンジメントレッスンです。
作品の一部をご紹介します。
茨城県筑西市
フラワースクールf.message
趣味で楽しみたい方も資格取得を目指す方もお気軽に。
トータル料金が明確です。
フラワーショップはなくらぶ
全国へフラワーギフトをお届けいたします。
2010年04月08日
ナチュラル!

花束をそっと置いたようなアレンジメント。
かしこまり過ぎないギフトにも
適していると思います。
今回は黄色、オレンジ、白のお花で
春の新年度におススメのお花を選んでみました。
2010年04月02日
ギフトアレンジ

お友達の誕生日プレゼント。
3ヶ月ぶりくらいのレッスンでしたが
いつも手早く作成してくださいます。
手作りのアレンジメントのプレゼント
いただいた方も喜んでくれると思います。
2010年04月01日
スクエアスタイル

基本形のひとつ
スクエアスタイル。
この方はベーシックコースを2週目ですので
1回目よりも自然な感覚で作成できたと思います。
作りすぎずに作るのが良いと思います。
茨城県筑西市
フラワースクールf.message
趣味で楽しみたい方も資格取得を目指す方もお気軽に。
トータル料金が明確です。
フラワーショップはなくらぶ
全国へフラワーギフトをお届けいたします。
2010年03月20日
カラフル~

ギフトアレンジ
お祝いに贈りたいとのギフトアレンジ。
色とりどりにしたいとのご希望。
春らしいお花と彩りで
カラフルなアレンジに仕上がりました。
2010年03月13日
ラウンド

少し前の作品です。
基本に戻ったラウンド
ドーム型のアレンジメントです。
ピンクとパープルで大人っぽい印象に仕上がりました。
かわいらしいデザインのものでも
花材の選び方によって色んな雰囲気を楽しめますね。
2010年02月16日
ラウンド

ベーシックコースの作品
この方は2回目のコース受講です。
ベーシックコースはフラワーアレンジの基本レッスン
毎回のデザインをもとに作品を作ります。
なれない方はベーシックコースで
フラワーアレンジメントの基本的なことを身につけることで
ご自宅でも気軽にアレンジメントを楽しめることが出来るようになると思います。
2010年02月02日
桜川市市民講座終了
桜川市市民講座の皆さんの作品。
21年度の講座が終了しました。
10回の講座、とても出席率の高い皆さんでした。
一年間ありがとうございました。



21年度の講座が終了しました。
10回の講座、とても出席率の高い皆さんでした。
一年間ありがとうございました。




2010年01月31日
ナチュラルステムブーケ

久しぶりのブーケレッスン
ナチュラルステムブーケを作成。
慣れないと必要以上に力が入ってしまい
手が痛くなります。
皆さんお疲れ様でした
2009年11月28日
2009年11月13日
2009年11月12日
いただいちゃいました。

高知県のお土産いただいちゃいました。
不定期にフラワーアレンジを楽しんでいただいている
生徒さんより“ゆず酒”をいただきました。
ありがとうございます。
今回の作品はこちら。
今の状況を後押ししてくれるお花だと思います。
頑張ってくださいね。

2009年11月08日
グリーン系のお花


桜川市大和公民館の市民講座の作品のご紹介です。
今回は花材が難しかったですね。
難しいながらも皆さん素敵に仕上げてくださいました。
こちらの講座は基本形を重視するのではなく
楽しくお花とふれあっていただくことを目的としていますので
出来上がりの形も毎回それぞれ違う作品になるのが
とても楽しみです。
今回の花材は皆同じような出来上がりになってしまうのではという
不安もありましたが、予想に反し(?)やっぱり違う形に仕上がりました。
2009年11月07日
グリーンの使い方


県西生涯学習センターのクラスの
10月の作品を一部ご紹介します。
今回はグリーンを活かしたアレンジ
お花は白系にしました。
グリーンの使い方一つで
色々な表情を楽しめますね
2009年10月19日
フレッシュリース

生花を使ったフレッシュリース。
リースは色々なタイプのものを楽しめますが、
私は生花のリースが一番好きです。
とはいえリースはどんなタイプも好きですが。
今回はフレッシュリースと言うことで
リング状のフラワーベースを使用。
初めて挑戦する方には
少々難しいかもしれませんが、
慣れるととても便利アイテムです。
これからクリスマスに向けてリースの人気が高まりますね~!
2009年10月18日
オーダーアレンジ

2種類のカーネーションを50本とカスミソウとドラセナ
カーネーションは葉がない上に(本当はあるのですが)
茎が細く大きなアレンジにはなかなか技術が必要です。
大きく、ボリューム感を出して欲しいとのご依頼。
気に入っていただけたなら嬉しいのですが・・・。
いつもありがとうございます。
2009年10月10日
ベーシックコース
筑西市のお花の教室
f.messageです。
フラワーセラピスト養成講座の作品です。
3回目のレッスン
今回は白いお花でドームアレンジ
ラウンド形のアレンジメントはどのような
心理的癒し効果を得られるか
白いお花のアレンジを好きと感じるとき
嫌いと感じるときはどのようなときか
癒し効果は?
一つのアレンジメントをつくるだけなのに
心理状況や癒し効果を学べます。
(JMFA認定講座です)
f.messageです。
フラワーセラピスト養成講座の作品です。
3回目のレッスン
今回は白いお花でドームアレンジ
ラウンド形のアレンジメントはどのような
心理的癒し効果を得られるか
白いお花のアレンジを好きと感じるとき
嫌いと感じるときはどのようなときか
癒し効果は?
一つのアレンジメントをつくるだけなのに
心理状況や癒し効果を学べます。
(JMFA認定講座です)
