2015年03月02日
自分で決めるって難しい
“自分軸”とか“自己決定”とか
それはそれでとても大事なことだけど・・・
ずっと長い間自分を犠牲にしてきた人
ずっと自分よりも周囲の人を大事にしてきた人には
自分で決めるって慣れるまで少し時間がかかったり
上手くいかないと元の自分に戻りやすくなったりしてしまうこともあって難しいです。
「はるみさんのおかげです。ありがとうございます」
って言われるたびに思うこと
スミマセン・・・
私はほぼ何もしていません
と思ってしまいます。
事実何もしていませんし、何もできません
しいて言えば
*一緒にスイッチを見つける
*一緒に鍵を見つける
そんな感じです。
なのでスイッチを入れるのも
鍵を開けるのもあなた次第。
それがきっと自分で決めるってこと。
例えばカウンセラーやセラピストとしての
結果を出したいばかりに
スイッチを押させようとしたり
鍵を開けさせようとしたりできませんし、しません。
タイミングは自分で決めてO.K.なのです。
放置するわけではなくて見守っているので大丈夫。
「一緒に押してほしい」という場合はお手伝いできるし
「もう少し心の準備が必要」という場合は一緒に待つこともできる
もちろん
「こんなところにスイッチが」って即スイッチON!でもO.K.だし
違うスイッチを見つけたければそれもO.K.
自分で決めるっていうのは
カウンセラーやセラピストが
あとは自分で決めてね!とか
あなたの責任で生きるのよ!というスパルタだとか
責任放棄するのではなく
あなたはどんな生き方をしたいですか?
ということを一緒に見つけていき、
そしてそこからどうしたいのかがわかったら
自分で選択することができるということ
・・・上手に説明できていますでしょうか?
ご協力いただけると嬉しいです

メール:f_message_healing ★ yahoo.co.jp
TEL:0296-57-7564(はなくらぶ)
営業時間:9:00~19:00
メールでの受付は24時間O.K.
※返信は48時間以内を心がけております
たった3週間で変えられる心の習慣
【キャンペーン*12/10募集中】願いを叶える数秘カウンセリング(対面)
マリアージュカウンセリングについて
願いを叶える数秘カウンセリング(対面)
11月のひとことメッセージ【数秘】