2015年05月20日
もったいないのがもったいない
*情報量が多い
*知識が豊富
*何を質問しても的確に応えてくれる
そんなお褒めの声をいただいています
ありがとうございます
理由はとても簡単
それは
・
・
・
・
・
勉強をし続けているからです
ただそれだけ。
講師の資格を取って“教える”という立場にいるけれど
資格をとっただけでは充分じゃないと思っています
なので、少なくても講座に関することでは
どんなことを質問されても答えることができるように
勉強をし続けてきました
もしかしたら資格取得の勉強よりも
その後の勉強の方が講座に活きているような気がします
だから全然凄い人でもなく
ただ、学んで(インプット)
伝えてきた(アウトプット)
その結果が今なのです。
私は学んだ知識を自分のものにするには
ただ学ぶ(インプット)だけではなく
教える(アウトプット)することをおススメします。
伝えていくことで自分が学んだことの復習になるし
確実に自分のものになっていきます。
だから資格を活かして活動してほしいと思うのです
そのために必要な人にはご利用いただけるように
サポート講座を用意しています
それと、
「なぜブログで惜しみなく書くのか?」
を聞かれることが多いです。
「お金と時間をかけて学んだのだから
タダで教えるのはもったいない」
と言われることがあるけど、
教えないのはもったいない!
のです。
確実に自分のものにするには
アウトプットって大事です!
“出し惜しみ”って損をしないように
守っているつもりかもしれませんが
意外と大損かもしれませんよ~
(著作権に関することや
有料のサービスをご利用くださっている方と
同等の提供はしませんけどね)
あ!
知らないことは知らないとしかお答えできませんので・・・
セッションメニュー各種 はこちら
お問い合わせ・お申し込みはこちら
ご予約空き状況の確認はこちら
ご要望・リクエスト等はこちらから どうぞ
メール:f_message_healing@yahoo.co.jp
TEL:0296-57-7564(はなくらぶ)
TITLE: 1. 無題
SECRET: 0
PASS:
こんばんわ
はるみさん…面白いですね。
教えることで理解が深まることが
たくさんありますよね。
うーん…面白い。
TITLE: 2. Re:無題
SECRET: 0
PASS:
>はにゃさん
面白いですよね~(笑)
脳の仕組みもそういうものらしいです。
もちろん、不快な思いをしたり不満を抱えたり
無理してまではする必要はないと思いますが・・・。