2015年05月21日
勝手にシェア記事 その①
私の人生を変えた(笑)大好きなAllLoveCard を作った
光師(キャンドルアーティスト)のかわたとも花さんのFB を勝手にシェア
*********
【見習い赤ちゃんと、ほんまもんの赤ちゃん】
昨日の新月は許しの新月だったようですね♪
許しって、自分を責めるクセを手放すってことで。...
ついつい、自分のせいにしてしまったり、
しなければならないって、肩に力を入れてしまったして、
どんどん自分を狭くて小ちゃいトコに追い込んでいくのを、
ぜんぶぜんぶ手放しちゃおーって感じかな。
手放すために、「そんな自分でもいいよ」
って、自分を許していく感じかな。
許しって、二段階あってね。
最初の許しは、無条件に自分を許していく過程。
全肯定っていう感じ。
例えば、
うまくできないわたしも愛されてるわよ、とか、
他人に迷惑かけるわたしも愛されてるわよ、とか、
生産性のないわたしも愛されてるわよ、とか、
腹黒くてゲスいわたしも愛されてるわよ、とか、
要するに、どんなわたしも愛されてるし、
わたしは存在してるだけで愛されるのよ!( ´ ▽ ` )ノ
ってことを自分に許していくんだけど、
それをわたしは、
【赤ちゃんになる】
って呼んでたりします。
何もできなくても赤ちゃんはむちゃむちゃ可愛がられるし愛されるし、
息をしてくれてるだけでもう完璧で、
家族の宝どころか、世界の宝なんですよね。
しかもですよ、赤ちゃんは、
【幸せにしてもらう存在】
なんですよ。
自力で生きていかなきゃいけない!
ってサバイバルな孤独感や苦しさがへばりついてる時は、
幸せになることさえ、自力でやらなくっちゃいけないって思うし、
自己責任の重い側面ばかりが強調されて、
頼ってはいけないし、
甘えるには他人のご機嫌を取らなくっちゃいけないし、
つーか、頼ったらわたしのせいで他人も一緒に倒れちゃいそうだし、
つーか、誰もわたしを助けてくれるわけがないし!
って、グルグルするんだよね。
本当は助けて欲しいくせに♡
だから、
助けてって言ってもいいし、
赤ちゃんのように、他人に幸せにしてもらう存在になってもいいよ♡
って、自分を許していくんだよね。
そんな感じで、
赤ちゃんになって、
ありのままのそのままの、飾らない自分を全部愛して、許していくって過程を、
まずはトライしていくんだけど、
実は、この段階の許しは、
【見習い赤ちゃん】な状態なのだ。
見習い赤ちゃんのときは、
とにかく自分を許して愛していくことが全てで、
だから、
愛されてるよ~って出来事がたくさんやってくるし、
ここの体験で、
「自分って、本当はステキな存在なんやん♡」
ってことを、心に刻んでいくんやと思うんです。
でね、
そんな感じで、
見習い赤ちゃんをやっていくと、
次の段階に進みたくなってきます。
それは、
「愛されるのも許すのもすごく大事だけど、
やっぱり、好きなことして現実的に生きて行きたいし、
お金とか仕事とか人とか、そういうものも具体的に欲しいの」
って段階。
今までは、自分の内側を愛に戻していくことがメインの作業だったけど、
今度は、自分の内側だけじゃなく、
外の世界も豊かに変えていこう!ってトライする段階に移り変わってきます。
見習い赤ちゃんから、
【ほんまもんの赤ちゃん】に移行する段階ね。
ほんまもんの赤ちゃん。
長くなったので、次に続きます。
*********
かわたとも花ちゃんプロフィール
FB
https://www.facebook.com/tomoka0
WEBサイト(AllLoveCardはこちら)