2015年03月06日
過去の清算
心理学を学ぶと
今抱えている問題や悩みは
“幼少期の親との関係”ということを知ることになります
間違っていけないのは
“親のせい”ではないということ
だからと言って
“自分自身のせい”でもないということ
では何か?
それはただの
思い込みや心の習慣
それを変えていけば良いだけのこと。
育った環境に問題があったせいで
苦しい思いをしてきたのに親のせいじゃないってどういうこと?!
って思いますよね
どういうことか?
例えば、
人から見たらとても理想的な家庭にしか見えない環境で育った人
誰が聞いても理想的とは言えない環境で育った人
どちらのタイプの人でも
幼少期の環境(主に親との関係)が今の自分に
影響を与えているということになります。
ということは、
理想的な家庭に見えても
心の結びつきが理想的ではなかった場合もあるのです
例えば“怒られる”ということに対しても
「私が悪い子だから怒られた」
「私なんて愛されてないんだ」
と感じるのは
どちらの環境にいてもあり得るということです
過去を清算するというのは
それが思い込みや習慣であるとを知り
そのことを受け入れるということ。
そのあとは自分の選択。
思い込みを手放してもいい
習慣を変えていってもいい
そして、今まで通りだって全然O.K.なのです
簡単にできるのものではないけど
「もしかしたら思い込みなのかな・・・」
「こういうことも思い込みってことかな・・・」
「ということは変えていけるということなのかな」
と、少しずつでもいいので
自分が受け入れられる受け入れ方で
向き合ってみてはいかがでしょうか?
でも・・・
幼少期に身近にいた大人に対して
許せない思いがあるなら
無理して許さなくても良いと思います。
親があんな風だったから私はこんなにつらい思いをしている
と思っていても良いと思います。
その思いを十分に味わうこと
味わい尽くすことで自分を癒していくことに繋がっていくと思います。
一人で難しいなら
誰かや何かに助けてもらっても良いと思います。
自分自身を癒すことができたら
きっと自然に許せるようになってくるはず。
自分を癒すことからなかなか抜け出せないのは
まだ充分に癒されていないから
それを無理に抜け出そうとしなくても良いと思うし
抜け出せない自分を責めることもないと思います。
深く癒されると一瞬で抜け出せることもあります。
時間がかかっても大丈夫
必ず抜け出せるから
ご協力いただけると嬉しいです

メール:f_message_healing ★ yahoo.co.jp
TEL:0296-57-7564(はなくらぶ)
営業時間:9:00~19:00
メールでの受付は24時間O.K.
※返信は48時間以内を心がけております
〇〇を幸せにするだけで世界中すべての人が幸せになる
人生に無駄なことはない
心の習慣を変えるのは意外と簡単。でもコツとポイントがあるんです♪
言っちゃっていいのか?気を使った方が良いのか?
たまごが先か、にわとりが先か・・・どっちでもいい