2015年03月09日

こたえ【花屋のつぶやき】

サイネリアと言います


もともとは“シネラリア”と呼ばれていたけれど

響きが悪いのでサイネリアと呼ばれるのが一般的です。


詳しくはウィキペディアさんに聞いてね




こんな色もあるんです♪


今回の入荷は大輪のタイプ






同じカテゴリー(フラワーショップはなくらぶ)の記事
 お正月の松はいつ飾る?なぜ飾る? (2015-12-09 17:55)
 一年で一番赤い季節 (2015-11-20 20:08)
 12月6日(日)会場までお届けいたします【ご予約受付中です】 (2015-11-16 14:00)
 プリザーブアレンジ店舗販売用 (2015-10-06 11:00)
 使い道色々。 (2015-09-03 10:30)
 気分転換 (2015-06-21 15:30)
Posted by フラワーセラピスト harumi at 07:57│Comments(2)フラワーショップはなくらぶ
この記事へのコメント

TITLE: 1. 無題
SECRET: 0
PASS:
ハズレ( ̄乂 ̄)ブーッ!

ハズレでしたねー(^^;;

初めて聴く名前でした。
花は好きだけど、名前が覚えられないんですよねー…。
キク科ですね。

サイゼリアと覚えて覚えておきましょうか…。あはっ!
Posted by たま at 2015年03月09日 08:08

TITLE: 2. Re:無題
SECRET: 0
PASS:
>たまさん
ガーベラも同じ キク科なのでお花は似ていますね♪

一年中出回る花じゃないから
知らない人は知らないのかも!

お花の名前は私も覚えが悪く、忘れるのも早く・・・(*^.^*)

サイゼリア!それで行きましょう(笑)
Posted by フラワーセラピスト かわまた はるみ at 2015年03月09日 08:26
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。