2015年03月19日
似合う
21:00の転載過去記事です
私がセッションで出す宿題の一つで
似合う、似合わないゲーム
ふさわしい、ふさわしくないゲーム
というものがあります。
ゲームと言ってもゲームではないのですが、
ゲーム感覚で日常に取り入れていただけるようです。
「その行動は私に似合うか?似合わないか?」
「その感情は私に似合うか?似合わないか?」
と、確認していく作業です。
『似合う』⇒『ふさわしい』でもO.K.
例えば
イライラした時
「イライラは私にふさわしい(似合う)」
と考えてみる
答えは似合っても似合わなくてもどちらでもO.K.です。
“似合う”がしっくりくるか“似合わない”がしっくりくるか。
*幸せな人生は私に似合う(ふさわしい)
*楽しいことは私に似合う(ふさわしい)
*八つ当たりは私に似合う(ふさわしい)
などなど
どんな使い方でもできます。
似合う、似合わない、どちらがしっくりくるか?
大切なのは
ネガティブな方がしっくりなじんだ場合
それを否定しない。
「そうか、今はこういう気持ちなんだ」
と、ただ理由もなく受け入れる。
反省も必要ないし
変えようとする必要もない。
きっと繰り返していくうちに
自分が理想とする自分に近づけると思います。
最終的に“私が理想とする私”に近づけばいいので
今は理想の自分に遠くても何の問題もないのです。
むしろ、遠いからこそ見える大切なものもあるのです。
自分が自分の理想に近づくと
自分を好きになることができます。
私が最終的に目指すところは
〇〇を幸せにするだけで世界中すべての人が幸せになる
人生に無駄なことはない
心の習慣を変えるのは意外と簡単。でもコツとポイントがあるんです♪
言っちゃっていいのか?気を使った方が良いのか?
たまごが先か、にわとりが先か・・・どっちでもいい
〇〇を幸せにするだけで世界中すべての人が幸せになる
人生に無駄なことはない
心の習慣を変えるのは意外と簡単。でもコツとポイントがあるんです♪
言っちゃっていいのか?気を使った方が良いのか?
たまごが先か、にわとりが先か・・・どっちでもいい
Posted by フラワーセラピスト harumi at 21:00│Comments(0)│◇こころのこと
コメントフォーム