2015年03月24日
正しいこと、間違っていること
21:00の転載過去記事
何が正しくて何が間違っているのか?
特に心の問題は
正しいこと、間違っていることの
基準なんて無いに等しいと思うのです。
ある人にとっては
大正解になことも
ある人にとっては不正解なことも
あって当然なのです。
10人いれば10通りの正解があってもいいし
10人中9人の正解とただ一人の正解があっても
いいと思うのです。
だから
あなたが選択することが
誰かになんて思われるかで決める のではなく
あなたがどうしたいのか?
何をのぞむのか?
何が楽しくて何がしあわせなのか?
ということを基準にすべてのことを選んでいけば
それでいいのだと思います。
何が楽しくて何が幸せか?
あの人がこうしてほしいだろうから・・・。
この人はきっと○○を望むだろうから・・・。
こうした方が円満におさまるだろうから我慢しよう・・・。
じゃなくて、
『私』が何を望んでいて何が楽しくて何が幸せか?
もちろん状況によって他者を優先しなければならないときもあります。
それはそれでもちろんO.K.
でも、基本は
『私』が何を望んでいて何が楽しくて何が幸せか?
です。
きっとそれが
自分の人生に責任を持つということなのかも・・・
私が最終的に目指すところは
〇〇を幸せにするだけで世界中すべての人が幸せになる
人生に無駄なことはない
心の習慣を変えるのは意外と簡単。でもコツとポイントがあるんです♪
言っちゃっていいのか?気を使った方が良いのか?
たまごが先か、にわとりが先か・・・どっちでもいい
〇〇を幸せにするだけで世界中すべての人が幸せになる
人生に無駄なことはない
心の習慣を変えるのは意外と簡単。でもコツとポイントがあるんです♪
言っちゃっていいのか?気を使った方が良いのか?
たまごが先か、にわとりが先か・・・どっちでもいい
Posted by フラワーセラピスト harumi at 21:00│Comments(0)│◇こころのこと
コメントフォーム