2015年03月28日

理想の自分をイメージできますか?

21:00の転載過去記事


よりもっとよくなりたい


今の自分が好きじゃない


しあわせになりたい



誰もがそう思うことがあっても普通のこと。



でも、それで苦しくなってしまったとき

あなたは


“なりたい私”


をイメージできますか?



“理想的な自分”


を想像することはできますか?




ここでいう“なりたい私”“理想的な自分”というのは

将来の夢や目標とか、なりたい職業という意味ではなくて



*どんな自分でいることができたら私は幸せと思えるか?


ということです。



例えば


“いつも平穏な心でいられて

問題が起きてもちゃんと乗り越えることができて

周囲にも気配りと愛情を与えることができて

毎日幸せを実感できる人”


とか


“愛する家族がいつも笑顔で

おいしいご飯をいつも作ってあげて

家の中が笑い声であふれているような人”



とか


“いつも明るく笑顔で

人前でもはつらつとしていて

周囲の人から頼られ

リーダーシップを発揮しているのに

独裁的じゃない人”


とか・・・




きっと10人いれば

“理想的な私”“こういう私でいたい”というイメージは

10種類あると思います。




理想的な私、こうありたい私

こんな私でいられたら幸せ・・・

な私をイメージできますか?




どんなイメージでも

ダメということは無いと思います。


過去に私は否定されましたが・・・

その時の話はこちら

http://ameblo.jp/fl-message/entry-11855167494.html



どんなイメージでも良いのです。

私だけが持つイメージですので全部アリです。


もし、理想の自分がイメージできないときは

「あの人みたいになりたい」

と思えるような人を理想としても良いと思います。


素敵な人、身近な人でも有名人でもO.K.



なぜ理想の自分をイメージすることが大切なのか?


同じような悩みに見えても
過ごしてきた環境や
心の習慣は違います。

だから誰かの正解があなたの正解とは限らないし
誰かの正解があなたの不正解であっても
何の問題もないのです






同じカテゴリー(◇こころのこと)の記事画像
答え探しをやめたとき
同じカテゴリー(◇こころのこと)の記事
 私が最終的に目指すところは (2015-12-31 21:00)
 〇〇を幸せにするだけで世界中すべての人が幸せになる (2015-12-30 21:00)
 人生に無駄なことはない (2015-12-29 21:00)
 心の習慣を変えるのは意外と簡単。でもコツとポイントがあるんです♪ (2015-12-28 21:00)
 言っちゃっていいのか?気を使った方が良いのか? (2015-12-27 21:00)
 たまごが先か、にわとりが先か・・・どっちでもいい (2015-12-25 21:00)
Posted by フラワーセラピスト harumi at 21:00│Comments(0)◇こころのこと
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。