2015年04月07日

変わらなくたっていい

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


たくさんのご意見お待ちしています♪

皆様の声をお聞かせください



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




努力しても報われないのはなぜ?


の続きです♪



変わりたい!と思ったとき

簡単に変われる人と

努力しても変われない人について書きました。



みなさんは○はいくつ付きましたか?


今までたくさんの方の変化をそばで見させていただいて

私なりに共通点を見つけました。


その中の一つです

(自己採点と他者採点では

多少違ってくる部分のあると思いますが)



○が多い人は比較的簡単に

変化されていると思います。


○が多かった方はすでにご自身でも

自覚があるのではないしょうか?




逆に全部×の方は

「変わりたい」と意識的に思いながらも

無意識下では「変わりたくない」と思っているかもしれません。



なぜ変わりたくないのかは人によって違ってきますが


①単純に変わることが怖い


②周囲(誰か)の変化を求める


③心の奥深いところでは「どうして私が変わらなくちゃならないの?」という思いがある



などの場合が多いような気がします。




①の場合は比較的変わりやすいと思います。

変わることが“不安”なだけだから。


不安が無くなれば不思議なくらい変わっていきます♪



②③の場合は「なぜ私は変わりたいのか?」

と問いかけてみましょう。


なぜ変わりたい?


何の為に変わりたい?


どんな風に変わりたい?


変わったらどんな気分でいられそう?





それが具体的に思い浮かびますか?





**********



変わらなくたっていい。


変わっても変わらなくても

大切なのは「私がしあわせを感じること」


それができないと、

例え変わることができたとしても

たぶん何も変わらない・・・。



変わることが大事なのではなくて

しあわせをちゃんと感じることが大事。



それって誰かが与えてくれるものでも

教えてくれるものでもなくて

きっと自分が感じことでしか得られないもの



ということで感じてみましょう

その方法はこちら

矢印 矢印 矢印


素直な人は得をする


矢印

こういうつまらないことのように見えることを

ちゃんと行動する人は簡単に幸せを見つけられるのだと思います

(単純な方がいいってこと)








同じカテゴリー(◇こころのこと)の記事画像
答え探しをやめたとき
同じカテゴリー(◇こころのこと)の記事
 私が最終的に目指すところは (2015-12-31 21:00)
 〇〇を幸せにするだけで世界中すべての人が幸せになる (2015-12-30 21:00)
 人生に無駄なことはない (2015-12-29 21:00)
 心の習慣を変えるのは意外と簡単。でもコツとポイントがあるんです♪ (2015-12-28 21:00)
 言っちゃっていいのか?気を使った方が良いのか? (2015-12-27 21:00)
 たまごが先か、にわとりが先か・・・どっちでもいい (2015-12-25 21:00)
Posted by フラワーセラピスト harumi at 21:00│Comments(0)◇こころのこと
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。