2015年04月12日
ざわつくの反対は?
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
今後のサービス向上の為に
皆様のご意見をいただきたく、
ということでアンケートへのご協力のお願いをしています
ご協力いただけると嬉しいです
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
と、昨日書きましたが
何とも思っていない時ってスルーする。(ダジャレじゃないよ)
こころがザワつくってそこに何かがあるから
それって意外と大事だったりする。
その証拠にそこを抜けると
あんなにザワついていたことに対して
不思議なくらい何も感じなくなるのです。
大事な何かは人によるのでわからないし
ざわつく期間がどくくらいなのかも
個人差があるのでわからない。
そしてそこにある大事な何かも
それほど大事じゃなくなったりもしたりする
で、結局のところ何が言いたいのかというと・・・
ざわついているあなたは
意外と自分を許せないでいたりする。
ザワついている自分を許せないから
正当化するためにあれこれ批判してしまう・・・。
そんなことない!!!
と思ったあなた、充分ざわついています
そんな時は
「私ってかわいいな~」って思っていればいいのです。
心がザワザワする原因は、
相手にあるのじゃなくて
自分の心の中にある“何か”
自分を正当化したくなるのは
きっとそこに罪悪感を感じているから
ザワザワしてもO.K.と思えるようになると
相手じゃなくて、自分自身と向き合えるようになる。
と、ここ最近の私のザワザワ体験からのお話でした(笑)
私が最終的に目指すところは
〇〇を幸せにするだけで世界中すべての人が幸せになる
人生に無駄なことはない
心の習慣を変えるのは意外と簡単。でもコツとポイントがあるんです♪
言っちゃっていいのか?気を使った方が良いのか?
たまごが先か、にわとりが先か・・・どっちでもいい
〇〇を幸せにするだけで世界中すべての人が幸せになる
人生に無駄なことはない
心の習慣を変えるのは意外と簡単。でもコツとポイントがあるんです♪
言っちゃっていいのか?気を使った方が良いのか?
たまごが先か、にわとりが先か・・・どっちでもいい
Posted by フラワーセラピスト harumi at 21:00│Comments(0)│◇こころのこと
コメントフォーム