2015年04月29日
【こころの仕組み】タイミングじゃない時
続きです
なぜ本人のやる気があってもおススメしないかというと
タイミングじゃない人というのは
その問題と向き合いたくない覚悟ができていないから
結果につながりにくいのです。
どんなことも必要な経験なので
それはそれでいいのでしょうけど・・・。
もちろん言葉では
「どんなことでも向き合う覚悟はできています!」
って言えるのだけど、
見たくないことが出てくると避けます。
避けている自分すら避けます(笑)
あなたのしあわせ♪
って書いてあるスイッチがここにあるよ
後はポチっとするだけだよ!
どうする?!
って時に
それじゃない!
それは違う!
私の欲しいスイッチはそれじゃないんです♪
という感じかかもしれない。
覚悟を決めた人は見たくないことを見つけてしまったとき
そこにあるのはわかった
それがスイッチだということも理解できた
スイッチの入れ方もわかった。
でも、今はスイッチを入れない
というとらえ方ができるのだと思います。
でも、そうじゃない人はスイッチそのものを
それじゃない、違う。と認めることができない
ちゃんと自分で選択できれば
ちゃんと自分の人生を切り開いていけるようになるし
ちゃんと幸せを見つけられるようになるのだと思います。
なので、タイミングじゃない人は
この流れになるとカウンセラーに対して
心を閉ざしてしまいます。
こんなスイッチが欲しいんじゃない!
私が求めているのはそれじゃなくてしあわせなの!
そんなこともわからなくてあなたプロなの?
大したことないわね
あ~時間の無駄だった
こんな感じ(笑)
言葉に出す人、出さない人きっとどちらも
似たような心の状態だと思います。
カウンセラーによってはここで
「今、あなたはタイミングじゃないのよ」
と言い、
クライアントさんによっては
「そうか!タイミングじゃないんだ」
と気持ちが晴れます
私は・・・
たぶん言わない
だから、身を引きます
同じところに戻るよりも
ぐちゃぐちゃドロドロ、ザワザワ
な自分が出てきて
こんなんじゃない!
というところって
確信をついてきていると思うんです
もうちょっと。
それをタイミングじゃないからと言って
もとに戻してしまうのは残念だな~という思いがあるので
心を閉ざされるのを覚悟でノックします(笑)
で、引きます。
閉ざされる前に。
閉ざされると、逆にそこからの時間がかかるので
私は一人で考える時間を持ってもらうか
違う方法に切り替えることをお勧めしています。
それと・・・
心を閉ざされてしまうのは・・・寂しいよね
〇〇を幸せにするだけで世界中すべての人が幸せになる
人生に無駄なことはない
心の習慣を変えるのは意外と簡単。でもコツとポイントがあるんです♪
言っちゃっていいのか?気を使った方が良いのか?
たまごが先か、にわとりが先か・・・どっちでもいい