2015年05月06日

【こころの仕組み】言いたいことが言えなくて苦しい人へ

21:00の転載過去記事



物心ついたときから

または育った環境で

あるいは、様々な経験を通して


言いたいことを我慢する癖がついてしまっている



きっと、

「言いたいことをいつも我慢している私」


気付いていない“私”よりも


気づいてしまった“私”の方が


沸いてくるモヤモヤの大きさは違っていることと思います。



長年「言いたいことを我慢」してきて


「言いたいことをずっと我慢してきた自分」を発見すると


「言いたいことをいつも言えないから苦しい」


「言いたいことをずっと言ってこなかったら辛い」


という思いにたどり着いたりします。



そして

「言いたいことを言えずにきた人生」=今が不幸(辛い・苦しい・問題がある・・・)


という式が成立しちゃいます(自分の中で)



そうすると


「言いたいことを全部言う」=しあわせなはず


が答えのような気がしてしまいます。




でもきっともっといろんな選択肢があって


*言いたいことを全部言う(爆発させる)


*言いたいことを全部言う(淡々と説明する)


*言いたいことを全部言う(泣いて訴える)


*言いたいことがあってもいいと自分で自分を許す


*言いたいことを言わない


これに限らずたくさんの選択肢があって

どれを選んでも全部正解。


なのかもしれない。




ではどうしたら良いのか?


私はどうすることが一番楽しい?

一番うれしい?

最高に幸せだと思える?


と自分に問いかけてみる。


一番したいことをすることがきっと正解なのだと私は思います。




先に欲しい結果を求めてしまって

それを得るための手段を探すから

自分がどうしたいのかが

わからなくなってしまう。



そんな気がします




言いたいことが大切なのではなくて

本当の気持ちが隠れているはず・・・









同じカテゴリー(◇こころのこと)の記事画像
答え探しをやめたとき
同じカテゴリー(◇こころのこと)の記事
 私が最終的に目指すところは (2015-12-31 21:00)
 〇〇を幸せにするだけで世界中すべての人が幸せになる (2015-12-30 21:00)
 人生に無駄なことはない (2015-12-29 21:00)
 心の習慣を変えるのは意外と簡単。でもコツとポイントがあるんです♪ (2015-12-28 21:00)
 言っちゃっていいのか?気を使った方が良いのか? (2015-12-27 21:00)
 たまごが先か、にわとりが先か・・・どっちでもいい (2015-12-25 21:00)
Posted by フラワーセラピスト harumi at 21:00│Comments(0)◇こころのこと
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。