2015年05月08日

生きるって○○するということ【こころの仕組み】






生きるって選択の連続


もしかしたらただそれだけのこと?


ということ。





朝時間通りに起きるのも起きないのも


歯磨きするのもしないのも


ご飯食べるのも食べないのも


誰かのひとことにイラッとするのも傷つくのも、気にしないのも・・・




朝、時間通りに起きることを選択すれば遅刻をしないけど


満足するまで寝ていると遅刻をする。


遅刻をしないことを選択するのか?

満足な睡眠を選択するのか?



一般的に考えると

遅刻をしちゃダメ

ルールを守らなければ怒られる

だから時間通りに起きるのが正しい


ような気がするけど


“満足するまで眠る”という選択をしていないだけなのかもしれない



理由はどうであれ

すべてのことを選択しているのは

ぜんぶ自分ということ。



「だって○○さんが~~しなさいって言ったから

私は~~した。」


というのも一見○○さんの責任のように思えるけど


1・○○さんの言うことを聞かないとか


2・○○さんに反論してみるとか


3・○○さんとは反論したうえで○○さんの言うとおりにするとか


色んな選択肢がある。


そしてどれを選んでも全部正しい



過去に戻って違う選択をできるのはドラマの中だけの話

そうはいかないのが現実。


違う選択肢を体験できることはできない


だけどきっと人生においては

どんな選択も間違っていない。


たとえ失敗したように思えても

間違ったように感じても・・・。


きっとその体験は糧になるはず。


だから安心して前に進みましょう♪




さて、今からあなたは何を選択しますか?





同じカテゴリー(◇こころのこと)の記事画像
答え探しをやめたとき
同じカテゴリー(◇こころのこと)の記事
 私が最終的に目指すところは (2015-12-31 21:00)
 〇〇を幸せにするだけで世界中すべての人が幸せになる (2015-12-30 21:00)
 人生に無駄なことはない (2015-12-29 21:00)
 心の習慣を変えるのは意外と簡単。でもコツとポイントがあるんです♪ (2015-12-28 21:00)
 言っちゃっていいのか?気を使った方が良いのか? (2015-12-27 21:00)
 たまごが先か、にわとりが先か・・・どっちでもいい (2015-12-25 21:00)
Posted by フラワーセラピスト harumi at 21:00│Comments(0)◇こころのこと
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。