2015年05月13日

いち早く何とかしたいネガティブな感情の正体【こころの仕組み】

21:00の転載過去記事シリーズ



何かよくわからないけど

心がザワザワ(モヤモヤ)するとき


誰かのひとことで

自分の中に何かの(嬉しくない)感情が芽生えたとき



その感情(気持ち)から一刻も早く離れたり

自分の中からその感情を手放したい

と、沸いてくる感情をなかったものにしたがるでしょう。



そのために誰かを責めたり

またはかばったり、


自分自身を責めたり、反省したり


「この(嬉しくない)感情」から早く上手に逃げる“策”を考えるのです。



それって


「そんな感情が沸いてしまう私はダメ」


と、無意識で思っているから。




それに気づいたら

その気持ちにO.K.してみましょう。



心の中でなら怒ってもいいし

モヤモヤしてもいいし

小さなことを気に病んでもいい



誰もあなたのことを器の小さな人間だなんて責めることもない


器が小さい人間って思ってしまう自分自身が小さいのです。(きっと)











同じカテゴリー(◇こころのこと)の記事画像
答え探しをやめたとき
同じカテゴリー(◇こころのこと)の記事
 私が最終的に目指すところは (2015-12-31 21:00)
 〇〇を幸せにするだけで世界中すべての人が幸せになる (2015-12-30 21:00)
 人生に無駄なことはない (2015-12-29 21:00)
 心の習慣を変えるのは意外と簡単。でもコツとポイントがあるんです♪ (2015-12-28 21:00)
 言っちゃっていいのか?気を使った方が良いのか? (2015-12-27 21:00)
 たまごが先か、にわとりが先か・・・どっちでもいい (2015-12-25 21:00)
Posted by フラワーセラピスト harumi at 21:00│Comments(0)◇こころのこと
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。