2015年06月22日
感情を込めない努力
私はブログに感情を込めないように書いています。
なので結構大変です。
感情のままに書くことは簡単だけど、
私の役割ではないと思っています。
特に21:00にUPしている“こころのこと”のシリーズは
ただ私が学んできた知識を
できるだけわかりやすく
「心の仕組みってこういうものなんだって~」
ということを、
身近なできごとにたとえてみたり
いただいた質問を引用しながら
お伝えできるといいなと思って書いています。
それでも、時々
「このブログを読んでいると
悲しくなることがある」
とか
「落ち込んでしまった」
という方もいらっしゃいます。
同じ記事を読んで
「勇気が出た」
「復習になった」
「すっきりした」
と喜んでくれる方もいらっしゃいます。
それで良いと思っています。
感情を込めずに書いても傷つく人がいる。
こころのことをテーマにした記事は
読んだ人の心の状態で
少なからず受け止め方、感じ方が変わってくると思います。
私が感情を込めて書くことで
伝わることも変わってくると思います。
今までよりももっと深く心に届くこともあるかもしれませんが
それと同時に深く傷つく人も出てくる可能性もあると思うからです。
文字だけで伝えるということはそういうこと。
読んだ人が、その時の気持ちで何かを感じてくれるのが一番。
本音を言えば怖いです。
誰かを傷つけたいために書いているのではなく
誰かを責めるために書いているのでもなく
でも、結果的にそうなったら?
書かない方が良いのかも?
そう思うこともありますが、
読んでくれている方がいるので書き続けています。
なので感情を込めずに書くことで
私は私の中の何かを守っているのでしょうね~
悲しくなったり、ムカついたりと感じた人は
今、そのことがテーマになっているのかもしれません。
そんな時は自分のこころに問いかけてみてくださいね
セッションメニュー各種 はこちら
お問い合わせ・お申し込みはこちら
ご予約空き状況の確認はこちら
ご要望・リクエスト等はこちらから どうぞ
メール:f_message_healing@yahoo.co.jp
TEL:0296-57-7564(はなくらぶ)
〇〇を幸せにするだけで世界中すべての人が幸せになる
人生に無駄なことはない
心の習慣を変えるのは意外と簡単。でもコツとポイントがあるんです♪
言っちゃっていいのか?気を使った方が良いのか?
たまごが先か、にわとりが先か・・・どっちでもいい