2015年06月26日

自分がどうしたら良いのかわからないとき その2

私はどうしたらいいのでしょうか?


という記事を書きましたが



カウンセリングはカウンセラーが心の声を聴くことで


アドバイスするものではない。ということ




でも、カウンセリングを受けよう!と思う人は



何らかの問題や悩みを抱えていて


何とかしたい!とも思っている



でも、自分で答えを見つけることができないから



答えを見つけたくて


カウンセリングに救いを求める。



なのに、何の答えも見つけることができないって・・・




何かがっかり。


期待外れ・・・。




その気持ち、よくわかります。




自分で答えを見つけられるくらいなら


そもそもカウンセリングを受けようとは思いません。




今の自分を変えたい!


何とかこの状況から抜け出したい!



そんな必死な思いで一歩踏み出すものです。




自分がどうしたら良いのかわからない


それはなぜか・・・。



そこに大事なことが隠れているのです。



・・・つづく










四角01コース選びに迷ったらこちら


四角01当スクールのご提供中のメニュー一覧







同じカテゴリー(◇こころのこと)の記事画像
答え探しをやめたとき
同じカテゴリー(◇こころのこと)の記事
 私が最終的に目指すところは (2015-12-31 21:00)
 〇〇を幸せにするだけで世界中すべての人が幸せになる (2015-12-30 21:00)
 人生に無駄なことはない (2015-12-29 21:00)
 心の習慣を変えるのは意外と簡単。でもコツとポイントがあるんです♪ (2015-12-28 21:00)
 言っちゃっていいのか?気を使った方が良いのか? (2015-12-27 21:00)
 たまごが先か、にわとりが先か・・・どっちでもいい (2015-12-25 21:00)
Posted by フラワーセラピスト harumi at 21:00│Comments(0)◇こころのこと
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。