2015年08月29日

引き寄せられない法則

21:00の過去記事シリーズ



先日のこの記事 とか

その前のこれ とか



アクセス数が多かったので

興味のある人が少なくないんだな~と思ったのと

よく質問されたり、相談内容が多いものでもあるので

またちょっと書いてみました




『引き寄せられない法則』です




引き寄せられない法則というか

ぜ~~~ったいに


引き寄せられないこと

現実化しないこと

※私の個人的な意見ですので

引き寄せられる方もいるかもしれません


それをお伝えしようと思います。





恋愛でお悩みの方、

夫婦関係でお悩みの方

必見です(笑)




例1:「彼が~~になる」


例2:「夫が○○してくれる」


例3:「子供が□□する、~~になる」


↑こんな系の願望は

まず引き寄せられないでしょう。






確かに“私”が望む理想の

引き寄せたいことかも知れません


が、


あくまでも主体は

“私”になります。



この場合“なりたい私”ではなく

“なって欲しい彼(夫)”になってしまいます。


でも、パートナーとは理想的な関係を

築きたいですよね~


そこで、“私”が主人公になるように

変換してみるのはいかがでしょうか


例1:「彼が~~になる」

「彼が~~になるような私になる」



例2:「夫が○○してくれる」

「夫が〇〇してくれるように、私が言葉と態度を変えていけるようになる」


例3:「子供が□□する、~~になる」

「子どもが□□するような母親になる」

「子どもが~~になりやすいように私がお手本になる」


など「どんな私になることが理想か?」


そちらの方が早いし確実です







↓ご協力いただけると嬉しいです↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村 花ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ


四角01コース選びに迷ったらこちら


四角01当スクールのご提供中のメニュー一覧








同じカテゴリー(◇こころのこと)の記事画像
答え探しをやめたとき
同じカテゴリー(◇こころのこと)の記事
 私が最終的に目指すところは (2015-12-31 21:00)
 〇〇を幸せにするだけで世界中すべての人が幸せになる (2015-12-30 21:00)
 人生に無駄なことはない (2015-12-29 21:00)
 心の習慣を変えるのは意外と簡単。でもコツとポイントがあるんです♪ (2015-12-28 21:00)
 言っちゃっていいのか?気を使った方が良いのか? (2015-12-27 21:00)
 たまごが先か、にわとりが先か・・・どっちでもいい (2015-12-25 21:00)
Posted by フラワーセラピスト harumi at 21:00│Comments(0)◇こころのこと
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。