2015年10月07日
誰かのしあわせを喜べない時
21:00の心のことシリーズ
毎日この時間は“こころのこと”をお届け中。
このシリーズの過去記事はこちら からどうぞ
-----------------
誰かのしあわせを心から喜ぶことができない
他人のしあわせ覚めて気持ちで見ている自分がいる
というご相談は少なくありません。
特にマリアージュカウンセリング を
ご利用くださる方は
誰かのしあわせをこころから喜べない自分自身を
恥ずかしく思ったり
情けなく感じたり
こんなわたしなんて・・・
と思っている人が多いです
誰かのしあわせを心から喜べないのは
私が幸せじゃないから
私が結婚していないから
そんな思いを持っているようです
少し前、
福山雅治さんのご結婚報道がありました。
街の女性達の反応を思い出してみてください。
結婚していようがいまいが
お子さんがいようがいまいが
聞いた瞬間に
心から喜べた人、いたでしょうか?
そのこと(“福山結婚!”)を受け入れ
(福山が結婚した!ということはどういうことかを)冷静に判断し
「ファンならお祝いしてあげなきゃ」
という気持ちが沸いてきて初めて
心から幸せを喜べるのだと思います。
だから、みんなそんなもんです(笑)
誰かのしあわせを喜べないということ、
そんな時はそのまま感じればいいということです
芸能人というほぼバーチャルの世界に近い人でさえ
そのように感じる人が多いのだから
身近な出来事では
もっと現実的に心が動くはず・・・。
私もショックだった~という方はぜひ
セッションメニュー各種 はこちら
ご要望・リクエスト等はこちらから どうぞ
メール:f_message_healing@yahoo.co.jp
TEL:0296-57-7564(はなくらぶ)
〇〇を幸せにするだけで世界中すべての人が幸せになる
人生に無駄なことはない
心の習慣を変えるのは意外と簡単。でもコツとポイントがあるんです♪
言っちゃっていいのか?気を使った方が良いのか?
たまごが先か、にわとりが先か・・・どっちでもいい