2015年10月19日
素直さと従順であることが一緒になっていませんか?
21:00の心のことシリーズ
毎日この時間は“こころのこと”をお届け中。
このシリーズの過去記事はこちら からどうぞ
-----------------
素直であることと
従順であることを取り違えている
という人も少なくないことを
覚えておくと無駄に傷つかずに済みます。
「素直じゃないと言われました」
と傷ついてしまう人は
素直で正直な人。
素直であることと、
従順であることを取り違えてしまっている人は
時に「従順であればうまくいく」
(言うとおりにやれば間違いは無い)
ということを
「素直な人はうまくいく」というような言い方をするようです。
いや、上手くいかない理由を
「素直じゃないから上手くいかない」
という言い方をするのかな?
そんな風に傷ついたときは考えてください。
その人は
自分の言葉に責任を持ってくれそうですか?
仮にその人の言うとおりに100%やったとして
予定通りの結果が出なかったとき、
どんな言葉が聞けると思いますか?
「私を信じて私の言った通りに頑張ってくれたのに
結果が出せなくてごめんなさい」
という言葉ですか?
「あなたの努力が足りないから。」
という言葉ですか?
どんなに厳しい言葉も
どんなに厳しい指導も
発したものに責任を持ってくれると信じることができますか?
「言い訳することしか考えていない」
「やる前からやらない理由を探している」
と言うその人は、ちゃんとあなたの話を聞いてくれていますか?
なぜあなたがそういうのかに耳を傾けてくれていますか?
言い訳なのか、事情なのか。
やらない理由なのか、できない理由なのか。
あなたの説明もきちんと聞かずに
言い訳、やらない理由と言い捨ててしまうのか、
きちんと聞いた上で、責任を持って発した言葉なのか・・・。
そう考えてみると
自分にとって何が大切なのかが見えてくると思います。
あなたが大切にしたいこと
大事にしたい想いに気付いてくださいね♡
-----------------
あなたの恋は90分で変わります 今期人気急上昇♪ 10000円
------------------------------------------------------
【人気ナンバーワンの講座】
-----------------------------------------------------
お問い合わせ・お申し込みはこちら
ご予約空き状況の確認はこちら
フラワーセラピスト・カウンセラー資格取得各コース (8000円/単位) はこちら
セッションメニュー各種 はこちら
(8000円~)
メール:f_message_healing@yahoo.co.jp
TEL:0296-57-7564(はなくらぶ)
〇〇を幸せにするだけで世界中すべての人が幸せになる
人生に無駄なことはない
心の習慣を変えるのは意外と簡単。でもコツとポイントがあるんです♪
言っちゃっていいのか?気を使った方が良いのか?
たまごが先か、にわとりが先か・・・どっちでもいい