2015年10月26日
マイナス感情は捨てるべし?マイナス感情の正体とは?
21:00の心のことシリーズ
毎日この時間は“こころのこと”をお届け中。
このシリーズの過去記事はこちら からどうぞ
-----------------
マイナス感情は
待ってはいけない
感じてはいけない
と思っていませんか?
「きつい言い方されてちょっと辛かったけど
きっと相手も忙しかったのかもしれないです」
「私の思いやりが足りなかったから
怒らせたんだと思います」
などなど
本当は悲しかったり、
頭にきたりしているのに
「そんな風に考えちゃダメだよね?!」
と自分自身に言い聞かせ
本当はそんな風に考えられないのに
マイナス感情はさっさと消すべし!!
と誰かに言われたかのように
出来るだけ消去しようとする。
無理やりでもいいから
何とか自分自身を納得できる言い訳を見つける
これって正しいようで正しくないのかもしれません。
マイナス感情とどう付き合ったらいいのか?
マイナス感情とはいったい何なのか?
マイナス感情って
きっとだれでもキッカケがあれば
自然に沸いてしまう感情
なのだと思う。
大小強弱は個人差があるけれど
関連記事はこちら⇒★
あなたの恋は90分で変わります 今期人気急上昇♪ 10000円
------------------------------------------------------
【人気ナンバーワンの講座】
-----------------------------------------------------
お問い合わせ・お申し込みはこちら
ご予約空き状況の確認はこちら
フラワーセラピスト・カウンセラー資格取得各コース (8000円/単位) はこちら
セッションメニュー各種 はこちら
(8000円~)
メール:f_message_healing@yahoo.co.jp
TEL:0296-57-7564(はなくらぶ)
〇〇を幸せにするだけで世界中すべての人が幸せになる
人生に無駄なことはない
心の習慣を変えるのは意外と簡単。でもコツとポイントがあるんです♪
言っちゃっていいのか?気を使った方が良いのか?
たまごが先か、にわとりが先か・・・どっちでもいい