2015年10月31日
“手放す”の本当の意味は捨てることよりもちょっと勇気がいるってお話(笑)
21:00の心のことシリーズ
毎日この時間は“こころのこと”をお届け中。
このシリーズの過去記事はこちら からどうぞ
-----------------
“ 手放す ”
って自分にとって必要ないものや
もういらなくなったものや
執着していたことや
色んなイロイロを
“ 捨てる! ”
ことかと思っていたアナタ。
確かにそれはそうでもあるのだけど
それだけではないのです
例えば
『 絶対に言うもんか!と決めたありがとう 』
や
『 タイミングを逃した、でもずっと引っかかったままのゴメンナサイ』
や
『 言わなくてもわかってよ。なこと 』
とかを、相手に伝えることだったりもします。
“手放す”
↓
“握りしめていた手を開く”
グーをパーにするってこと
そのグーの中にはあなたの大事な何かがありました
それは何ですか?
それに目を向けてみましょう
そんな意味もある“手放す”
こんな風に握り締めてしまう感情ってきっと
親や
子供や
兄弟や
恋人や
夫婦や
大切な友人など
とても大切大切な人への感情だったりしますよね?
だからこそちょっと(かなり)意地になって
でもわかって欲しくて
だから捨てることも出来ずに
握り締めてしまう・・・。
手放すって
「 いつまでも握っていないで開いてみたら? 」
ってことも含まれています。
捨てるだけじゃないってこと
大切な思いだから握っている手を開くのです。
黙って捨ててしまうよりも
タイミングが来たらそっと開いてみては?
「手放す」って言われてピンとこない人は
見ないようにしている何かにそろそろ目を向けてみようか
というときかも。
でも、捨てる方簡単だったりするのも事実(笑)
私も手放す時期かしら?と思ったあなたは
こちらで確認できますよ>>>良かったらどうぞ
でもね、簡単じゃないんだよ~!
開くの怖いのよ~~!!まだ持っていたいのよ~!
あなたの恋は90分で変わります 今期人気急上昇♪ 10000円
------------------------------------------------------
【人気ナンバーワンの講座】
-----------------------------------------------------
お問い合わせ・お申し込みはこちら
ご予約空き状況の確認はこちら
フラワーセラピスト・カウンセラー資格取得各コース (8000円/単位) はこちら
セッションメニュー各種 はこちら
(8000円~)
メール:f_message_healing@yahoo.co.jp
TEL:0296-57-7564(はなくらぶ)
〇〇を幸せにするだけで世界中すべての人が幸せになる
人生に無駄なことはない
心の習慣を変えるのは意外と簡単。でもコツとポイントがあるんです♪
言っちゃっていいのか?気を使った方が良いのか?
たまごが先か、にわとりが先か・・・どっちでもいい
TITLE: 1. 無題
SECRET: 0
PASS:
小絹さんから飛んで♪きました
(≧∇≦)
人も物も
会うご縁 離れるご縁
ご縁のお蔭様でーす
(^^)v
TITLE: 2. Re:無題
SECRET: 0
PASS:
>かよこさん
そうですね~!
すべてがご縁♪