2015年11月01日
心理学を学ぶということは・・・
21:00の心のことシリーズ
毎日この時間は“こころのこと”をお届け中。
このシリーズの過去記事はこちら からどうぞ
-----------------
心理学についての質問を
いただくことが多いので
そのことに触れて少し・・・
※あくまでも個人的な意見です
心理学を学ぶことで
心の仕組みを知ることが出来ます。
でも、その際に自分の中の
見たくない部分
今まで見ないようにしてきた部分
隠しておきたい部分に
触れることになります。
それは
過去の傷だったり
幼い頃の記憶だったり
自分自身の心のクセだったり
現在抱えている問題だったり
何かと言い訳を見つけて
ごまかしている
自分自身の心の部分に
触れることになります。
そっとしておきたいところに
目を向けることになります。
この作業はかなりハードです(笑)
でも、知ることで
認めることが出来ます。
認めれば変えていくことは可能です。
(変えなくても良いんだけど)
だからと言って
悩みがなくなるわけでも
問題が起きなくなるわけでも
心配事が消えてなくなるわけでもないけど
少しは生きやすくなると思います。
あなたの恋は90分で変わります 今期人気急上昇♪ 10000円
------------------------------------------------------
【人気ナンバーワンの講座】
-----------------------------------------------------
お問い合わせ・お申し込みはこちら
ご予約空き状況の確認はこちら
フラワーセラピスト・カウンセラー資格取得各コース (8000円/単位) はこちら
セッションメニュー各種 はこちら
(8000円~)
メール:f_message_healing@yahoo.co.jp
TEL:0296-57-7564(はなくらぶ)
〇〇を幸せにするだけで世界中すべての人が幸せになる
人生に無駄なことはない
心の習慣を変えるのは意外と簡単。でもコツとポイントがあるんです♪
言っちゃっていいのか?気を使った方が良いのか?
たまごが先か、にわとりが先か・・・どっちでもいい