2015年11月08日
緊張しないためにしておくこと
21:00の心のことシリーズ
毎日この時間は“こころのこと”をお届け中。
このシリーズの過去記事はこちら からどうぞ
-----------------
大勢の前で話す
新しい環境に飛び込む
行ったことが無い場所へ行く
はじめてのことに挑戦する
度合いは人によって違うけれど
“緊張する”のは普通です。
「緊張しない方法はありますか?」
「講座とかで教えるとき緊張しませんか?」
と聞かれますが
緊張しない方法は
最大限の準備をすることかなと思います。
例えば私の場合、
講座がある時は前日には一通りの確認をします。
何度も開催している講座でもです。
特に新しい発見があるわけでは無くても
確認することで心の準備ができますし
何よりも自分が安心します。
私は自分の中にいる“自信の無い自分”を
“繰り返し努力する”ということで克服してきているので
この方法があっていると思いますが
人によって様々かもしれません。
時には
「自信満々で羨ましい」と言われることもあります
自信満々の自覚はありませんが
「ダメな自分」を認める→そして受け入れることで
私がやるべきことが見えてきました。
ダメな自分を変えるなら
ダメなところを認めて、補うための努力をすればいいのです。
それは自力でも良いし
人の力を借りてもいいのです
まずは
ダメな自分でO.K.~
と降参すること。
ラクになりますよ~♪
今のあなたはどんな感じですか?
苦しくありませんか?
あなたにとっての向いている方法があります
私ができるアドバイスはいつでもご相談くださいね
あなたの恋は90分で変わります 今期人気急上昇♪ 10000円
------------------------------------------------------
【人気ナンバーワンの講座】
-----------------------------------------------------
お問い合わせ・お申し込みはこちら
ご予約空き状況の確認はこちら
フラワーセラピスト・カウンセラー資格取得各コース (8000円/単位) はこちら
セッションメニュー各種 はこちら
(8000円~)
メール:f_message_healing@yahoo.co.jp
TEL:0296-57-7564(はなくらぶ)
〇〇を幸せにするだけで世界中すべての人が幸せになる
人生に無駄なことはない
心の習慣を変えるのは意外と簡単。でもコツとポイントがあるんです♪
言っちゃっていいのか?気を使った方が良いのか?
たまごが先か、にわとりが先か・・・どっちでもいい