2012年10月01日

自分と向き合う

「自分自身と向き合うってどういうことですか?」



と聞かれることが多いのですが



自分自身と向き合うということのひとつは



“自分を知る”



ということかなと思います




「そんなの一番よく知っています!!」



と怒られそうですが

・・・意外と知らないと思います。




まずは自分自身を知る

 どのようなことを考え

 どのようなことを望み

 どのようなことに感情が反応するのか



知ったら認める

 私はこういうことを望んでいる

 私はこう言われることに傷つく

 私は本当はこういう生き方をしたい



たいてい自分の事(心の中にあるもの)で

自分では望ましくないこと(あまり好きではない自分)を知ると


そんなことはない!

そんな風には思っていない!

こんなこと望んでいない!



となるのですが・・・

意外と本当の気持ちが出てくるものです。






自分自身と向き合う

というのは

自分を知り、そのことを認めるということなのかなと思います。



ただそれだけ。

良いとか悪いとか判断することではなく

まず、知ることが大切。

だけどとても勇気が必要なときもあると思います。




自分と向き合うことは大切

だけど

無理にこじ開けることは大切なわけではないと思うのです


矛盾しているようですが矛盾しているわけではなく
ここで説明すると長くなるので
今日はこの辺で・・・







人が言うほど足が短いとは思いませんけど・・・?自分と向き合う

同じカテゴリー(*心理学・潜在意識* こころ)の記事画像
諦めが肝心
自分が変われば相手も変わる
答えは自分の中にある。
出来ない理由
丸くなる
マイナス感情とは
同じカテゴリー(*心理学・潜在意識* こころ)の記事
 諦めが肝心 (2012-10-04 14:00)
 自分が変われば相手も変わる (2012-10-03 17:24)
 答えは自分の中にある。 (2012-09-29 13:30)
 出来ない理由 (2012-09-23 15:00)
 丸くなる (2012-09-22 10:00)
 マイナス感情とは (2012-09-20 18:30)
Posted by フラワーセラピスト harumi at 14:20│Comments(0)*心理学・潜在意識* こころ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。