2015年02月23日

しあわせの基準

しあわせの基準は低い方が良いに決まっている!?


新緑 若葉 太陽の光のフリー写真素材 eha0032-009




あなたが「幸せだな~」と感じるときはどんな時ですか?


少し考えてみてください。

そして簡単にメモ書きで良いので

10個書き出してみてください。


電車の中で見てくださっている方は

携帯のメモ機能を使ってメモしてみてください。


あなたにとっての10個の幸せです。








書けましたか?


書いた人はとても素直な人です。

素直な人は得な人です(笑 ※過去記事参照


書かずに読み続けた人は・・・。


読み続けてくれているだけありがとうございます笑


それはそれでO.K.です。



できれば、どんな時が幸せか

考えてみてくだされば嬉しいです。



何も思いつかない


とりあえず、それはそれでO.K.です^^


*********


さて、書き出していただいた10個のしあわせ。

思い浮かべていただいた10個の幸せ。


では、その幸せは今すぐ手に入りますか?


すぐには無理だとしたら

どれくらいの努力が必要だと思いますか?


それとも、手に入れるのは難しそうですか?



簡単に手に入れることが難しそうなことであるほど

しあわせの基準が高いということになります。


もちろん、悪いことではありません。


でも、もう少し自分自身に対して

優しくなっても良いかもしれません。



優しくなるというのは

しあわせの基準を低くしましょうということ。



しあわせの基準が低いと


*ご飯がおいしい~


*コーヒーの香りが嬉しい~


*空が青くて幸せ~


*なんかわからないけどしあわせだな~



と、何気ない日常のなんてことのないことに

価値を見出せるようになります。



*******


皆さんはすべての物質には波動がある

ということを聴いたことがありますか?


その波動は同じ周波数同士が

引き寄せあうと言われています。


なんてことない日常に“しあわせ~”と感じていると

周波数が変わってくるので

その周波数に合わせた出来事や人が

引き寄せられるとも言われています。


しあわせ~と感じることで

しあわせ~と思えることが次々にやってくる

そんな感じです。



大切なことは心から「しあわせ~」と思えるかどうか。


そのためには しあわせ感度 を高めることが大切かもしれません。



しあわせ感度は簡単に鍛えることができるようになります。



********


小さな幸せを見つける習慣をつけていくことで

感度は良くなっていきます。



小さな幸せはたくさん転がっているので

日常に取り入れられると思います。




でも、心から「しあわせ~」と思えないときは

無理をする必要はないのです。


思えないときは思えない自分を受け入れ

自分に優しくしてあげましょうね^^


「今日は無理・・・

それで良いと思います


自分が自分に優しくしてあげると

優しい周波数になると思います。


そうすると優しい周波数が引き寄ってくるので

癒されていきます。



充分に癒されたら


たのし~


しあわせ~


を感じていけば良いと思います



これも習慣なので1回や2回じゃ上手にできなくても

繰り返していくことで簡単にできるようになります。


最初の1週間は意識してやってみて欲しいです。


3週間で習慣化されると思うので

興味のある方は続けてみてね♪



人気記事>>>素直な人は得をする

















同じカテゴリー(◇しあわせ体質の作り方)の記事画像
答え探しをやめたとき
同じカテゴリー(◇しあわせ体質の作り方)の記事
 口癖を変えてみよう週間♪ (2015-03-02 07:46)
 勝手に転載記事 (2015-02-27 21:00)
 どうしたら幸せになれるのか? (2015-02-26 21:00)
 占いの上手な活かし方 (2015-02-22 21:00)
 何にこだわる? (2015-02-18 21:12)
 人の手を借りてもいいんじゃない? (2015-02-15 20:34)
Posted by フラワーセラピスト harumi at 21:00│Comments(0)◇しあわせ体質の作り方
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。