2015年06月13日
○子どもの成長を信じる○
子育てにおいて
「心配するよりも子どもを信じなさい」
ということを言われることがあります。
「でも、親だから心配」
もちろんそれはそれで悪いことではないと思います。
心配だから・・・とすべてをコントロールするのではなく
お子さんの成長(年齢)に合わせて
信じて見守る。ということを意識しすることが大切。
お子さんを一人の人間として
意見を尊重する(正しいとか間違っているとかはおいといて・・・)
どんな風に感じるのか?
どうしたいのか?
大人は心配なことがあると
あの手この手で聞き出そうとしてしまいます。
私たち大人が
「あなたを信じているよ」という気持ちと態度を
伝えていくことで、安心して心を開き
自ら話すことを選ぶことができます。
問題が起きたときにすぐに解決法を与えるよりも
本人がどうしたいのかを見守ってみる。
そんな小さなことを意識してみると・・・
お母さんの知らないところで
ちゃんとお友達との信頼関係を築いていたり
問題解決ができていたり
喧嘩しても仲直りしていたり
子どもなりにちゃんと向き合っていることに気付けると思います。
一度気付くことができたら、次に何か心配な出来事が起きても
信じて見守ることができると思います。
信じて見守るのは、何もしないケド
見捨てるのということではありません
信じて見守る
のです。
信じられていることで子どもは
自己肯定感が育ちます。
信頼されているという自信を持つことで
少しずつその期待に応えようと成長していきます。
花育士養成講座 では大人が子どもを信じるための
心理学を学びます。
つづく
☆ 花育士養成講座
育児だけではなく、人を育てる環境におかれている方
※フラワーライフセラピスト資格取得者のみ受講可能講座になります
子育ての悩みまっただ中というあなたにはお悩み相談にお申込みください
↓↓↓
恋に悩む女性向けですが、すべての人間関係の特徴を知ることができます
↓↓↓
恋に悩むすべての女性のためのセッション
年齢に関係なくパートナーとの関係がうまくいっていれば
ほとんどの悩みや問題は何とかなってしまう。
それくらい女性にとっては避けて通れない部分かもしれません。
出逢いが無い人もパートナーとのいい関係を長続きさせたい人も♪
お子さん自身の問題にはこちらがお役にたてると思います
子どもは語彙が少なく自分の気持ちを言葉で
上手に表現することができませんが、
絵をかくことならストレス少なく表現できると思います。
↓↓↓
言葉での表現力に自信が無い人にもおススメのセッション
言葉で伝えることが苦手な人も、
言葉での表現力がまだ乏しいお子さんも
あなたの心の中にあるモヤモヤを上手に吐き出してみませんか?
ご協力いただけると嬉しいです
セッションメニュー各種 はこちら
お問い合わせ・お申し込みはこちら
ご予約空き状況の確認はこちら
ご要望・リクエスト等はこちらから どうぞ
メール:f_message_healing@yahoo.co.jp
TEL:0296-57-7564(はなくらぶ)

メール:f_message_healing ★ yahoo.co.jp
TEL:0296-57-7564(はなくらぶ)
営業時間:9:00~19:00
メールでの受付は24時間O.K.
※返信は48時間以内を心がけております