2015年08月16日

お母さん、ちゃんとほめてね♪

21:00の過去記事再UP

*******


今日は花育士養成講座 から~。





「お友達と~~~だったんだって?

○○ちゃんのママに褒めらられて

ママとても嬉しかったよ↑☆



「学校で~~~だったって先生が褒めていたよ。

ママも鼻が高かったよ~↑2





褒めて育てよう!



とここ数年よく聞きますが

具体的な褒め方がわからず、

褒め上手になれないお母さん少なくないようです。



で、上記のような褒め方って

お母さんはとても褒めやすいし

褒めている気になれます。



もちろん、間違っているわけでは無いのです

でも、時には逆効果になってしまうことも・・・。




「褒めてみても、うちの子は拗ねてしまうことがある」


「褒めてみてもちゃんと届いているのかわからない」


というお母さんからのご相談、けっこうあります。



日ごろから子供が欲しい褒め言葉を

上手に投げかけているお母さんは良いと思いますが


褒め方がわからなかったり

褒められ下手なお子さんの場合

思わぬ方向に雲行きが・・・・ということも。



私たち世代の多くは褒められることに

慣れていない人が多いと思います。




なので褒め方もわからない。


「褒めるぞ!」と意気込みすぎて

ほしい言葉をあげられなくて空回り・・・。

なんてことも少なくないかも。



お子さんが求めているのは

小さなことに対してのありがとうとか

頑張ったね~とか

かわいいね~とか

かっこいいね~とか


ごめんね~とか

ヨシヨシとか

ぎゅ~っとか


なのかもしれません。


たわいもない言葉やふれあいなどの

コミュニケーションなのかもしれません。

幼稚園以下のお子さんに対する表現とか

ペットへの愛情表現とかが近いと思います。


イメージできますか?


今日もかわいいね~~!!とか

ぎゅ~~~っ。とか

無条件に与えたくなるような・・・






・・・つづきます逃





↓ご協力いただけると嬉しいです↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村 花ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ


四角01コース選びに迷ったらこちら


四角01当スクールのご提供中のメニュー一覧






同じカテゴリー( ◆花育士養成講座)の記事
 子供の癇癪とどう付き合うべき? (2015-09-17 10:46)
 子育てママのヒントまとめ (2015-09-02 16:00)
 ◆花育とは?◆ (2015-06-26 18:49)
 ○子育てママの味方【講座のご案内】○ (2015-06-19 15:03)
 ○子どもの成長を信じる○ (2015-06-13 10:00)
 ○子育てママの味方【講座のご案内】○ (2015-03-02 16:05)
Posted by フラワーセラピスト harumi at 21:00│Comments(0) ◆花育士養成講座
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。