2015年06月19日

○子育てママの味方【講座のご案内】○


花育って何?

お花を育てるのが“花育”?



季節外れのラベンダー



“花育”はお花を育てるのではなく


お花を通じてお子さんたちの右脳を活性化させ

感性を育てていくものです


“食育”みたいなイメージに近いのかなぁ

違うのかな~



その『場』を提供していくのが“花育士”


お子さんたちの能力を引き出しやすく

豊かな心を育てやすくするためには


大人がどのように子どもたちと係っていけたら理想的なのか?


ということについて必要な知識を身につけた花育士


そんな知識を学べるのが花育士養成講座 クリック





子育て中のお母さんに知ってほしいことが満載ですが

お子さんと触れ合うことが多い方

人を育てるお仕事をされている方にも

おススメしたい内容です。



************



花育士は上手に作品を作ることを教えるのではありません。


では何を教えるのか?

何も教えません(笑)



心理学を学ぶと、私たちの心の癖は

(考え方の習慣とか感じ方の癖とか)

幼少期に原因があると学びます。


大人になって悩んでいる人の多くは

上手に幸せを感じることができません。



その一つの原因として自己肯定感が低いから。


花育ではお子さんの自己肯定力を高めることも目的としています。


自己肯定感が高いと人は幸せになりやすいもの



幼いうちにその習慣を持つことで

幸福感を味わいやすい大人になれるはずです。


幸福感を味わいやすいということは

しあわせを見つけるのが得意ということ


自分がしあわせであれば

自然と周囲には幸せな人達が集まるということ



*******



楽力(ガクリョク)UPが期待できます。




人物 女の子 子ども キッズ 幼児 児童 花冠 ヘッドドレス 装飾品 フラワー ドレス 衣装 おめかし 正装 白 ホワイト 薔薇 バラ ローズ 真紅 深紅 ブーケ 花束 小さい 可愛い 幼い 発表会 パーティー 結婚式 屋内 室内 ボケ味


そしてお子さんに限らず、大人にも有効です。


失敗を恐れず何事にも挑戦することができる


人生に楽しみを見出すことがラクにできる


思いやりを持って人と係ることができる


アイデアやひらめき力が高くなる


自分を信じる強さを持てる


自他ともに大切にすることができる



そんな風に子育て、人材育成をしたい方におススメです。




→花育士養成講座

→花育レッスンはこちら

→お問い合わせ・お申し込みはこちら














同じカテゴリー(花育士養成講座)の記事
 子供の癇癪とどう付き合うべき? (2015-09-17 10:46)
 子育てママのヒントまとめ (2015-09-02 16:00)
 お母さん、ちゃんとほめてね♪ (2015-08-16 21:00)
 ◆花育とは?◆ (2015-06-26 18:49)
 ○子どもの成長を信じる○ (2015-06-13 10:00)
Posted by フラワーセラピスト harumi at 15:03│Comments(0)花育士養成講座
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。